賃貸でも壁掛け!西区の1LDKが映画館に!?原状回復OKの”立てる壁”で夢、叶えるぜ!

こんにちは!株式会社速人は、名古屋市北区で壁掛けテレビと壁の施工専門店「ソクトノカベカケ」
運営しています。速人の代表、坂井です(´ω`)。
この記事では、愛知県名古屋市発で年間200台以上の壁掛けテレビ施工(取付設置工事)で人気(私的に)なソクトノカベカケが「賃貸マンションで壁掛けしたい」を形にして変化していく内容をお伝えします!

「インスタでみた壁掛けテレビ…いいな」
「賃貸だから、壁に穴は開けられない…」
「部屋が広く見えるし、デカいテレビ置いてもっと狭くなるのは絶対にイヤだ!」
西区のマンションで、太陽光パネルや住宅設備の営業をバリバリ頑張ってる20代後半の安藤さん。
仕事からクタクタで帰ってきて、自分らしく生きるためには少しでもストレス発散。お気に入りの映画やゲームを大画面で楽しみたい。でも、見合ったサイズのテレビ台を置くと部屋は狭くなるし、テレビで検索しすぎてサウンドバーやらフロートボードやら壁掛けテレビや色んなおススメ見ると欲しくなる!
(´・ω・)分かるぜ、その気持ち。 でもな、「賃貸だから壁掛けは無理」なんていう時代は、もう終わりだ。
(*・`д・´)俺たち『ソクトノカベカケ』が壁を一切傷つけずに、君の部屋を最高にクールな空間に変えてやる!
壁に穴を開けない!?その名も「独立式ピラー工法」だ!
「壁に穴を開けずに、どうやってテレビを掛けるんだよ?」って思うよな。 答えはこれだ!

そう、壁に直接ドリルで穴を開けるんじゃなくて、床と天井で突っ張る丈夫な柱を立てて、そいつを”新しい壁”にしちまうんだ。 この柱に、角度を自由に変えられるスイング式の金具を取り付ければ、ほら、あっという間に夢の壁掛けテレビの完成だぜ!
ちなみにふかし壁(アクセントウォール)はこの原理なんだよね。柱と柱の組み合わせで壁を作って配線や電源を配置して、アクセントクロスや天然石のパネルを貼るとめっちゃ高級感でるよ!
この作戦のイイところ!

- ① 好きな場所にテレビを置ける!
壁の強度とか関係なく、君が「ここだ!」って思うベストポジションにテレビを設置できる。部屋のレイアウトを思う通りにできるよ。 - ② 退去時の心配なし!?
一番のメリットはこれ。退去時にテレビと金具を外してしまえば、柱は床と天井で突っ張ってるだけだから、退去する時はそいつを撤去すればOK。高額な補修費用を請求される心配はまずない!床や天井に薄いシートしとくと跡も残らない!
ひとつだけ、注意点な!
( ´・∀・`)デメリットを正直に言うとすれば、退去する時に、その柱を自分で処分しなきゃいけないってことくらいかな。
ちなみに、写真だと配線がぴょーんと飛び出して見えるけど、普段は結束バンドなんかで柱に括りつけてるから、全然目立たないようにできるぜ!
12畳の部屋には「55インチ」が最適解!
「そもそも、どれくらいのテレビがいいの?」って質問もよくある。 1LDK(約12畳)の部屋なら、ズバリ「55インチ」が最強だ。 ソファからの距離を考えても、一番映像に没入できて部屋に圧迫感も出ない、マンションは55インチのテレビである事がおおいね。
【賃貸限定の壁掛けテレビ】気になるスペックと費用はこれだ!
今回みたいな「賃貸マンション×独立ピラー工法」のプランは、これだ!
費用:107,800円~(税込)
【スペック】
- テレビ: 東芝レグザ 55インチ(安藤さんが用意してくれたTV!)
- 壁掛け金具: 角度自由自在!スイングモーション式金具(俺たちが用意するぜ!)
- 配線関連: 露出配線(柱に沿ってキレイにまとめるぜ!)
- 下地補強: なし(代わりに、最強の柱を立てる!)
名古屋市西区は即日対応エリアだから、「今すぐやりたい!」ってなったら、すぐに相談に乗れるぜ!
まとめ
仕事で疲れて帰ってくる毎日。 その疲れを癒やす自分だけの城(1LDK)を、もっと最高な空間にしたくないか?
『ソクトノカベカケ』なら、賃貸のルールを守りつつ、君の夢をガッチリ叶えてみせる。 まずはLINEか電話で、「ブログ見たぜ!」って気軽に声をかけてください!
📢 速人(ソクト)は、小さくても“本気”の会社です。
今日も、ちょっとずつでも未来をつくる1日を。
ではまた!
📞 お電話:052-433-2799(9:00〜19:00)
📱 LINE相談:@socle(24時間受付・既読後24時間以内に返信)
📧 メール:kabekaketv@soct.jp.net
お問い合わせはこちらから!
直接ご依頼申し込みたい場合は、↓↓↓から(*‘ω‘ *)

