株式会社速人の壁掛けテレビから始める「スマートホーム」家電連動の第一歩

こんにちは!株式会社速人の坂井です。
「壁掛けテレビを壁に掛けるだけ」ではもったいない!
壁掛けテレビをスマートホームのハブとして活用すれば、家全体がさらに便利で快適な空間に変わります。この記事では、壁掛けテレビを起点にエアコンや照明などの家電を連動はどこまでやれるのか、さらにはその導入コストについて解説します。










目次
1. 壁掛けテレビをハブにしてできること
① エアコンとの連動
何ができる?
- テレビを付けると自動でエアコンがON。
- 部屋の温度に応じてエアコンの設定を調整。
- 外出先からスマホで操作可能。
必要な機器とコスト
- スマートリモコン(例:SwitchBot Hub MiniやNature Remo)
価格:5,000円〜10,000円程度 - エアコンが赤外線リモコン対応であればOK。特別な改造は不要。
② 照明の自動化
何ができる?
- テレビをONにすると部屋の照明が暗くなる「シアターモード」。
- 夜間は自動で照明が弱くなり目に優しい設定に。
- スマホや音声アシスタントで照明を操作。
必要な機器とコスト
- スマート電球(例:Philips Hue、TP-Link Tapoなど)
価格:1,500円〜5,000円/個 - スマートスイッチ(既存の照明をスマート化)
価格:3,000円〜10,000円程度。
③ 音声アシスタントとの連携
何ができる?
- 「OK Google、テレビを付けて」と言うだけで操作完了。
- 「アレクサ、リビングの照明を暗くして」などの指示も可能。
- 音声操作で映画モードや音楽モードを簡単設定。
必要な機器とコスト
- スマートスピーカー(例:Amazon Echo、Google Nest Mini)
価格:4,000円〜15,000円程度。
④ スマート家電の一元管理
何ができる?
- スマホアプリで家電をまとめて管理。
- 外出先からテレビ、エアコン、照明を一括ON/OFF。
- スケジュール設定で自動操作も可能。
必要な機器とコスト
- スマートホームアプリ(例:Siri、Google Home、Amazon Alexa、SmartThings)
※アプリ自体は無料。接続する家電次第でコストが変動。
2. 実例:こんなスマートホーム生活が可能に!
ケース1:映画鑑賞モード
- 壁掛けテレビをONにする。
- 照明が自動で暗くなり、エアコンが最適温度に設定される。
- 音声で「再生」や「停止」を簡単操作。
必要なコスト例
スマートリモコン:5,000円
スマート電球×4:10,000円
スマートスピーカー:5,000円
合計:20,000円〜
(/ω\)ムードたっぷりのお部屋を演出したら、パートナーも思わず・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・!?
ケース2:お出かけ安心モード
- 外出時にスマホで家中の家電をOFFに。
- 留守中はテレビや照明をランダムにON/OFFして防犯対策。
必要なコスト例
スマートリモコン:5,000円
スマートプラグ×3(テレビ、照明、空気清浄機など):6,000円
合計:11,000円〜
3. スマートホーム導入の費用総額
最低限のセット(スマート化の第一歩)
- スマートリモコン+スマートスピーカー:10,000円〜15,000円
- 照明やエアコン1台分を連携するシンプルな構成。
中級セット(便利さと快適さの両立)
- スマートリモコン+スマートスピーカー+スマート電球×4:20,000円〜30,000円
- 複数の家電を一括操作し、映画モードや自動スケジュールが可能。
本格セット(家全体をスマート化)
- スマートリモコン+スマートスピーカー+スマート電球×10+スマートプラグ×5:50,000円〜70,000円
- 部屋ごとに家電を連携し、完全なスマートホームを実現。
4. 注意点と導入時のアドバイス
注意点
- 対応機器の確認:スマート化には家電が赤外線対応やWi-Fi対応である必要があります。
- Wi-Fi環境:家電連動には安定したWi-Fi環境が必須。通信環境を見直すことも大切です。
アドバイス
- 初めは低コストのセットから試し、便利さを実感してから拡張するのがおすすめ。
- 壁掛けテレビの設置業者に、スマートホームの相談も併せて行うとスムーズ。
5. まとめ:スマートホームで生活が変わる!
壁掛けテレビを設置するだけでなく、それを起点にスマートホームを導入することで、生活が格段に便利になります。最初は簡単なセットアップから始めて、少しずつ拡張していくとコストを抑えながら快適な環境を作り出せます。
この記事を参考にして、あなたも壁掛けテレビをハブにしたスマートホーム生活を始めてみませんか?
もちろん速人にご相談もお願い致します!
コメント