株式会社速人が手掛けた壁掛けテレビの、壁内隠ぺい配線工事で配線隠し失敗の事例。ダメなものはダメだった。

こんにちは!今日は、日常生活をちょっとだけ便利に、そして美しくするアイデアを紹介するよ。家の中でよく目にするけど、気になって仕方ないのが「壁掛けテレビの配線」だよね。テレビを壁に掛けたはいいけど、配線がごちゃごちゃしていると、せっかくのおしゃれなリビングルームが台無しになっちゃう。そんな悩みを解消してくれるのが、株式会社速人が手掛けた配線隠しの事例なんだ。

でも今回は隠ぺい配線工事ができないケース、失敗のエピソード。

事例紹介: 壁内隠ぺい配線ができないケース

クロスが貼ってある見た目じゃわからないけど、壁の中はクロス>石膏ボード>柱・間柱or鉄骨(断熱材はあったりなかったり)という造りが一般的です。

柱・間柱の他には筋交いという壁の補強材が斜めに走っているケースもあります。

隠ぺい配線工事ができないケースとしては、壁の中に横木が入っているケースになります。横木といっても色々あり小さい木材で壁の奥まで入ってしまっている横木の場合、縦でつなぐダクトからワイヤーを通して下のダクトまで通るかを確認作業を行います。ここで横木につっかえてしまうとアウト!ではなぜ横木につっかえてしまうと通せないかというと横木に穴をあける事が物理的に出来ないからですね。クロスと石膏ボードをカットしてそこからドリルいれて無理矢理通すこともやって出来なくはないですが、クロスに跡残りしてしまうかもしれません。あくまでも自己責任と予算の範疇内で考えましょう。

過去には隠ぺいダクトを工務店さんが作ってくださったのだが、ダクトカバーをボックス付けしてありボックスの穴がHDMIケーブルを通せない狭さという事がありました。その時は、工務店さん側の職人と予定を合わせて再施工して無事に開通しました。

ダメなものはダメ:テレビで見えないからといって何でも穴をあけて調べる事もできないですから、素早く判断しご依頼者様とどうするかを相談するのが一番安全で間違いない方法と言えます。

普通にできた場合の作業内容

1. 壁の内部に配線を通す

– 壁の内部に専用のダクトを設置し、その中に配線を通すことで、配線が全く見えなくなったんだ。

2. 壁の補修と仕上げ

– 配線を通した後は、壁の補修とペイントを行い、元の状態よりもさらに美しく仕上げたよ。

3. 専用のコンセントボックスを設置

– テレビの背面には専用のコンセントボックスを設置。これにより、テレビの配線もスッキリと収納できるようになったんだ。

お客様の声

この施工を行ったお客様は、「毎日リビングに入るたびに、配線が目に入ってイライラしていたけど、速人さんのおかげでとてもスッキリしました。友人たちにも自慢できるリビングになりました!」と大満足の様子。確かに、見た目がスッキリすると、気分も良くなるよね!

株式会社速人の強み

速人の強みは、ただ配線を隠すだけじゃない。彼らは、部屋全体のデザインや使い勝手を考えたトータルな提案をしてくれるんだ。例えば、壁掛けテレビの位置や壁の強度、さらには将来的なメンテナンスのことまで考えてくれるから、安心して任せられるよ。

まとめ

壁掛けテレビの配線が気になる方は、ぜひ株式会社速人に相談してみてね。きっと、あなたのリビングルームが今よりもっとおしゃれで快適な空間になるはずだよ!

それじゃ、また次回のブログでお会いしましょう!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次