壁掛けテレビで後悔した7つの失敗例|年間で200台以上施工した職人が教える回避方法

こんにちは!株式会社速人は、名古屋市北区で壁掛けテレビと壁の施工専門店「ソクトノカベカケ」
運営しています。速人の代表、坂井です(´ω`)。

「壁掛けテレビってスッキリしておしゃれ!」
そう思って設置したものの、あとで「やらなきゃよかった…」と後悔する人も少なくありません。
私は中部東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、静岡県)で年間200台以上の施工経験がありますが、お客様から「実は前回の施工で失敗して…」という相談も多く受けます。
今回は、よくある失敗例と、その回避方法 をプロの視点から解説します。


(・∀・)痛みを伴う失敗(施工ミス)よりも、小さい失敗を回避したいもの。

壁掛けテレビでよくある失敗7選


① コンセントや配線口の位置が合わない
・後悔理由:配線が丸見えで見た目が台無し。
・回避策:インシュロック(結束バンド)で縛ってみてね。
設置前に配線経路とコンセント位置を確認しよう!特に配線が何本かあって束ねる場合は、壁とテレビを押して水平が狂う事も。


    ② 壁の強度不足で金具が外れそうになる
    ・後悔理由:下地がない場所に施工し、テレビが傾くor外れかける。
    ・回避策:下地の有無を必ず調査し、補強板や合板で強化してから取り付けよう!
    ハウスメーカーの下地補強は、テレビを付けたい場所からずれていることが多いので注意!


    ③ 視聴位置が合わず首や肩が疲れる
    ・後悔理由:高すぎる位置に取り付け、長時間の視聴が苦痛。
    ・回避策:1度設置したらやりなおしは効かないのが壁掛けテレビ。
    取付前に、テーブルやソファからの座高に合わせた高さ(目線の延長線)で設置する。
    私が説明する時は、どういったテレビの視聴シーンが多いかで高さを調整しますよ。例えばニュースやバラエティー番組なら30分~1時間ぐらいなら目線より高くても大丈夫。
    1時間~2時間のスポーツ番組やドラマの場合は、目線中央がいいよ!
    ゲームや映画などの3時間以上の視聴スタイルなら目線を下げる高さが丁度いいよね。


    ④ 金具の種類選びを間違える
    ・後悔理由:動かしたいのに固定式。
    ・回避策:設置場所の正面にソファを置かれている場合は、固定式でいいかな。
    お部屋の間取りによって最適解は異なるけど、「テレビ」を楽しみたいならスイングモーション式のフルモーションがいいかも。「コンテンツ」を楽しみたいのなら壁固定式で大丈夫。
    ゲームやスポーツ番組の視聴は真っ直ぐ見据えたい。
    バラエティや歌番組などは、ながら行動できるスイングでながら見するとちょうどいいよ。


    ⑤ 取り外しや移動が難しい、模様替えはできないに等しい
    ・後悔理由:引っ越しや模様替えのときに外せない&壁が傷だらけに。
    ・回避策:再設置を見越して、壁の補修がしやすい施工方法を選ぶ。
    特に中古住宅にお引越しされて、前居住者さんが壁掛けテレビにしていると、
    その設備があるけど、穴ぼこが残っていてみっともないから、壁掛けにするという
    ケースは良くあります。
    一新するつもりでアクセントクロスにした方が、新生活を始められるよ♪


    ⑥ エコカラットやタイル壁への施工で割れる
    ・後悔理由:素材が割れたりヒビが入る。
    ・回避策:素材の特性を理解した施工経験者に依頼する。
    プロならよっぽど・・・と思いますけど、保証がある業者さんにお願いする方がいいかも。
    エコカラットはカッターナイフで切り込み入れると簡単に割れてしまう繊細なタイル。
    価値高い代物だから、守る意味でも安心できる人に任せよう。


    ⑦ 将来のインチアップに対応できない
    後悔理由:金具や補強が小さなテレビ専用で、大型化に対応できない。
    回避策:金具には適正インチ数と総重量が記載されています。
    例えば、32-65インチ対応で総重量40kgの金具に、65インチ有機ELテレビと金具だと
    ほぼ40㎏ギリギリ。もちろん範囲内だから装着と設置は大丈夫なんだけど・・・。
    5年~10年と長いスパンで見ると経年劣化のよるヤレというのは、30㎏でしようするより
    早くヘタります。
    壁の状況(下地の厚みや位置)を見ながらですが、買い替え時のインチアップの可能性も視野に入れるのであれば55~75、85インチ対応で総重量80㎏とかの汎用金具を購入する方がいいよね!


    失敗しないための3つのポイント

    1. 下地調査は必須
    2. 金具と補強の選定を慎重に
    3. 施工実績の多い業者に依頼する

    まとめ

    壁掛けテレビは正しく施工すれば、部屋の見た目も機能性も大きく向上します。
    しかし、準備不足や施工ミスがあると、逆にストレスや追加費用の原因になります。



    📢 速人(ソクト)は、小さくても“本気”の会社です。
    今日も、ちょっとずつでも未来をつくる1日を。
    ではまた!

    📞 お電話:052-433-2799(9:00〜19:00)
    📱 LINE相談:@socle(24時間受付・既読後24時間以内に返信)
    📧 メール:kabekaketv@soct.jp.net

    お問い合わせはこちらから!

    直接ご依頼申し込みたい場合は、↓↓↓から(*‘ω‘ *)

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!