中村区の築20年の我が家が激変!65インチTV壁掛けで、あの頃の狭いリビングが憧れの広々空間に!

こんにちは!株式会社速人は、名古屋市北区で壁掛けテレビと壁の施工専門店「ソクトノカベカケ」
運営しています。速人の代表、坂井です(´ω`)。
この記事では、愛知県名古屋市発で年間200台以上の壁掛けテレビ施工(取付設置工事)で人気(私的に)なソクトノカベカケが「子育てもひと段落して、落ちつけるけど見飽きたリビング」を壁掛けテレビに変えて劇的に変化していく内容をお伝えします!
【今回のお悩み】

- 稲葉様: 50代前半、子育てもひと段落したご夫婦
- 状況: 名古屋市中村区で、家族の歴史が詰まった築20年の戸建てにお住まい。
- ご希望: 「子供も独立したし、これからは夫婦でゆったり過ごしたい。リビングを広く、そしてオシャレに一新して、遊びに来た友人を『おっ!』と言わせたいな。」
(*‘ω‘ *)分かります、その気持ち。お子様たちが巣立って、ふと家を見渡した時、「なんだか、ごちゃっとしてるな…」「もっとスッキリしないかな」って感じますよね。 特にリビングの中心にあるテレビ台、あれが結構な圧迫感を出してるんです。
「でも、うちの壁って、テレビを掛けられるほど強くないだろうし…」
(=゚ω゚)ノご安心ください!そのお悩み、壁の中に”軸となる下地”を新しく作るプロの技で、完璧に解決できます! 築20年の我が家が、まるで新築の壁のように生まれ変わる方法、教えちゃいますぜ。

「壁から板が飛び出ない!」プロが選ぶ”壁内”下地補強って何?

壁掛けテレビを諦める理由の多くが、「壁の強度が足りない」こと。 簡単な工事だと、今の壁の上からベニヤ板みたいな補強板を貼り付けるんですが、それだとどうしても「後付け感」が出てしまう。
でも、ソクトノカベカケで現在推奨しているのは「壁内下地補強」。まぁ予算もあるから見た目重視なら壁の中に下地を、少額予算で壁掛けなら前出し補強でというのが速人のやり方だ。
壁紙を一度そーっと剥がして、壁の中に新しい下地となる合板をガッチリと作り込むんです。そして、何事もなかったかのように、また壁紙を元通りに貼る。
(。-`ω-)でも考えてみてくれよ。高さ180㎝×横幅90㎝で厚さが9mだと石膏ボードと同じ厚みだけど、12mmや18mm、75インチや85インチの補強に適している24mmや100インチなら30mmといった壁は、クロス剥がして石膏ボード剥がしてつけるなんて普通に難しいから、現地加工が必要になるから壁内壁の補強工事は難しいんだよな。
メリットは、なんといっても見た目の美しさ!
壁はフラットなまま。まるで、家を建てた時からそこにテレビを掛けるのが決まっていたかのような、完璧な仕上がりになります。これなら、オシャレな友人が遊びに来ても、絶対に差をつけられます。
12畳のリビングには「65インチ」が最適解なワケ
「テレビを新しくするなら、どれくらいの大きさがいいんだろう?」 ズバリ、12畳のリビングなら「65インチ」がベストです。
これは、テレビからソファまでの距離(視聴距離)から計算した、一番、映像に迫力が出て、かつ目が疲れにくい黄金バランス! 大きすぎると部屋に圧迫感が出ますし、小さいと物足りない。 65インチなら、映画館の最前列で見るような感動を、毎日ご自宅で味わえるね。
【朗報】中村区は即日対応エリアです!
「思い立ったが吉日」って言うだろ? なんと、名古屋市中村区は、社長の即日対応エリアなんです。
(。-`ω-)近くに住んでるからね。
「今日、話を聞きたい!」と思ったら、打ち合わせ次第だけど、最短当日に私がお伺いして、壁の状態をチェックしたり、詳しいご相談に乗ることも可能! 夫婦の気持ちが熱いうちに、計画を一気に進められます。
気になる費用は?
この、まるでリフォームしたかのような美しい仕上がりを実現する、 壁内下地補強工事 + 65インチTV壁掛け(壁固定式金具) すべてコミコミで…
費用:275,000円~
これは、新しい家具を置くよりも、お部屋の印象を劇的に変える「空間への投資」です。 テレビ台がなくなり、床が広々と見えるだけで、毎日の気分がどれだけ上がるか。ぜひ、体験してみてほしいですね。
まとめ

子育て、お疲れ様でした。 これからは、お二人のための時間です。 あの頃、ちょっと無理して買ったかもしれない、思い出の我が家。 今度は、「友人を呼びたくなる自慢の我が家」に、アップデートしませんか?
「うちの壁でも本当に大丈夫?」 「もっと詳しく話を聞いてみたい」
もちろん、大歓迎です。 まずはLINEかお電話で、「中村区のブログ見たよ」と気軽にご連絡ください。 新しいリビングでの、新しい夫婦の物語。始めるなら、今だぜ!
📢 速人(ソクト)は、小さくても“本気”の会社です。
今日も、ちょっとずつでも未来をつくる1日を。
ではまた!
📞 お電話:052-433-2799(9:00〜19:00)
📱 LINE相談:@socle(24時間受付・既読後24時間以内に返信)
📧 メール:kabekaketv@soct.jp.net
お問い合わせはこちらから!
直接ご依頼申し込みたい場合は、↓↓↓から(*‘ω‘ *)

